ぐるぐるリサイクルアート展〜捨てられるはずのゴミが大切なものに変わる!〜
鷺沼小学校の5年生は、総合的な学習で、家庭ではゴミになってしまうモノをアート作品に活かす“リサイクルアート”に取り組んできました。
子ども達の力作を見てもらおうと、アートのまち研究所(代表:安藤尚美さん)と共催で、11月13日~18日の6日間、鷺沼駅前の会場で「ぐるぐるリサイクルアート展」を開催し、700人近くの来場者で賑わいました。楽しい作品の数々と安藤さんの思いをお伝えします。
(取材日:令和6年11月15日他 担当:山田知子)
力作が80点以上ずらり
プラスチック容器やお菓子の紙箱、包装紙、ペットボトル、段ボールなど、家で不要になり捨てられるはずのゴミが、こんなアート作品に生まれ変わっていました。
会場のさぎ沼会議室/さぎ沼シェアオフィス2階には、5年生180人が制作した80点の作品がズラリ。
作品からは子ども達のパワーが溢れてくるようです。 それぞれの作品をひとつずつ見ていくと、とてもユニークであったり、ユーモアがあったり。
どれもとても丁寧につくられていて、作者グループの思いが添えられていました。
アートを活かして社会貢献する“アートのまち研究所”
「ぐるぐるリサイクルアート展」を鷺沼小学校とともに主催した“アートのまち研究所”代表の安藤尚美さんにお話を伺いました。(以下、安藤さんの談話)
“アートのまち研究所”は、私がこれまで行ってきた活動を統合し、令和6年9月にスタートしたばかりです。アートを活かして社会貢献する活動を行っています。
具体的な活動内容としては、ギャラリーを運営し、アート展の開催、絵はがきの販売をしています。アートTシャツ販売も準備中です。そして、その収益で宮前区内の高齢者や子ども達や、障害のある方達の施設支援を始めています。
現在メンバーは3人なのですが、力強い助っ人さんが大勢おり、イベントの運営などを手伝ってくださいます。
今回の「ぐるぐるリサイクルアート展」は、以前開催したアート展をご覧になった鷺沼小学校の先生から「子ども達が総合的な学習で取り組んでいるリサイクルアートにアドバイスしてもらえないか」と、問合せいただいたのがきっかけで、話がトントン拍子に発展して、アート展を開催することになりました。
アート展に先立って、総合的な学習の時間に生徒達と対話する時間をつくっていただきました。皆、活発に意見を出してくれました。作品のタイトルや説明文を見ていただくと分かると思いますが、作品のテーマなどがとても斬新です。
「海に捨てられているゴミを調べたら、ものすごく沢山のものが捨てられていてビックリしました。こんなに捨ててはいけないと思いました。頑張ってアートで再生したいと思います」という、作品にこめられたメッセージを読み、とても嬉しかったです。
ワークショップ、カフェ、交流会も開催されました
会期中に、ワークショップなども組み込まれていました。
★16日(土):イラストレーター貴房さんによる似顔絵
★17日(日)トールペイント講師大島京子さんによるアートワークショップ
★この他、会期中をとおして“みやまえラナンキュラス”による「だれでもカフェ」&「みやまえつながる交流会」が開催されていました。
取材して
ひとつひとつの作品を見ていると、子ども達の一生懸命さや、楽しんで取り組んでいる様子が伝わって来て、とても愛おしく思えてきました。会場のスタッフ(助っ人さん達)も、皆仲良く、楽しそうでした。駅前という便利さもあって、私もついつい何度も足を運び、皆さんとすっかり仲良しになりました。また開催してほしいなと期待しています。
「ぐるぐるリサイクルアート展」
主催:アートのまち研究所・鷺沼小学校
会場:さぎ沼会議室/さぎ沼シェアオフィス2階(鷺沼駅前)
問合せ:アートのまち研究所(メール) artnomachi.lab@gmail.com