川崎市コミュニティnote

川崎市の公式noteです。 川崎市内の素敵な地域活動や人と人とのつながりや支えあいを育む交流の場所やイベントの取材レポートなどの情報を発信していきます!川崎市にゆかりのある方もない方も、ぜひフォロー等お願いします♪

川崎市コミュニティnote

川崎市の公式noteです。 川崎市内の素敵な地域活動や人と人とのつながりや支えあいを育む交流の場所やイベントの取材レポートなどの情報を発信していきます!川崎市にゆかりのある方もない方も、ぜひフォロー等お願いします♪

マガジン

  • 川崎市制100周年記念100人ほっこりポスター

    2024年、川崎市は市制100周年を迎えました。100年という節目を記念して、市民100 人 100 通りのほっこりポスターを制作しました。特設ページのほか取材撮影時のオフショット写真などもドドンと公開します!

  • まちのひろばWAプロジェクト

    「まちのひろばWAプロジェクト」とは、誰もが気軽に集える地域の居場所「まちのひろば」を見える化し、広げていくプロジェクトです。ここでは、「まちのひろば」に共感いただいた皆様の活動や場所を紹介します。

  • まちレポ

    川崎市内で素敵な活動をしている人たちや「まちのひろば」を、市民レポーターが紹介します。

  • かわさきカメラ探訪

    市民レポーターが、市内の人・活動・風景などを写真で切り取り、お届けします。

  • 市職員の日々のつぶやき是好日

    職員が地域情報から、日々の気付きまで、幅広くゆるっとつぶやきます。堅苦しくならないよう意識していますので何かと大目に見ていただけると嬉しいです。 フォローいただけるともっと嬉しいです♪

ウィジェット

リンク

記事一覧

【ほっこりポスター】かわさきって人だよね。(File:100 Daichi)

【ほっこりポスター】かわさきって人だよね。(File:099 廣瀬 七海)

【ほっこりポスター】かわさきって人だよね。(File:098 柿沼 矩子)

【ほっこりポスター】かわさきって人だよね。(File:097 福澤 雄太)

【ほっこりポスター】かわさきって人だよね。(File:096 弓削 光弘・岩室 大樹・山口 晃生)

【ほっこりポスター】かわさきって人だよね。(File:095 小林 由紀)

【ほっこりポスター】かわさきって人だよね。(File:100 Daichi)

ほっこりポスターとはDaichi(だいち)さん4歳からダンスを始め、高校生でKADOKAWA DREAMSに加入。次世代エースと期待されるだけでなく、インストラクターとして若手やジュニアの育成にも積極的に取り組んでいる。 ほっこりエピソード  高校1年生でKADOKAWA DREAMSのオーディションを受けた時は、残念ながら落選してしまって。でも、大会で次々と勝ち抜いていく先輩たちの姿に刺激を受けて、「人生を変えたい」と強く思ったんです。必死に努力して、 2度目の正直で合

【ほっこりポスター】かわさきって人だよね。(File:099 廣瀬 七海)

ほっこりポスターとは廣瀬 七海(ひろせ ななみ)さんバレーボールチームNECレッドロケッツ川崎所属の選手として2016年から2022年にかけて活躍。現在は同チームの広報・プロモーション担当として従事し、地元イベントの企画やSNSでの情報発信を行う。 ほっこりエピソード  多摩川等々力の河川敷は、私にとって大切な場所。2019年に膝を負傷して試合に出場できなくなり、さらにその直後にコロナの影響で体育館が使えなくなってしまって。塞ぎこんでいた時に、先輩たちが「一緒に河川敷で練

【ほっこりポスター】かわさきって人だよね。(File:098 柿沼 矩子)

ほっこりポスターとは柿沼 矩子(かきぬま のりこ)さん川崎市認知症ネットワーク代表、NPO法人川崎市認知症ピアサポートセンター理事長。認知症啓発シンボルキャラクター・ロバ隊長には、ロバのように急がず一歩一歩着実に進んで行くという意味が込められている。 ほっこりエピソード  娘時代に雑木林のまだ残る麻生に越して来ました。やがて父が50代後半で認知症に。当時は社会の偏見が強く、家族介護の時代。聖マリアンナ医科大学病院で故・長谷川和夫先生が始められたデイケアに出会って「私達はひ

【ほっこりポスター】かわさきって人だよね。(File:097 福澤 雄太)

ほっこりポスターとは福澤 雄太(ふくざわ ゆうた)さんペコラビール合同会社代表。小田急多摩線五月台駅南口から徒歩1分の場所にある、クラフトビールの醸造所を併設したビアキッチン。ホップを育てるワークショップや、醸造所の工場見学などイベントを通じた地域交流も。 ほっこりエピソード  2024年の1月にお店をオープンして、8月30日に自社製造ビールをリリースしました。最初の一杯をお客様と乾杯するイベントを計画したのですが、その日は台風による悪天候。電車の遅れにも関わらず2、3時

【ほっこりポスター】かわさきって人だよね。(File:096 弓削 光弘・岩室 大樹・山口 晃生)

ほっこりポスターとは弓削 光弘(ゆげ みつひろ)さん、岩室 大樹(いわむろ だいき)さん、山口 晃生(やまぐち あきお)さん弓削さんはイオンスタイル新百合ヶ丘、岩室さんは小田急新百合ヶ丘エルミロード、山口さんは新百合丘オーパから参加。 ほっこりエピソード  新百合ヶ丘のまちを商業の視点から活性化する意味でショッピングセンターの連絡会を結成し、キャラクター・しんゆり3が誕生したのが2022年。それからは3店合同の抽選会や、夏祭りの開催、ハロウィンイベントでの連携などを行って

【ほっこりポスター】かわさきって人だよね。(File:095 小林 由紀)

ほっこりポスターとは小林 由紀(こばやし ゆき)さん麻生区出身、在住。2020年に「かたひらほっとカフェ」を立ち上げ、地元の町内会館・片平会館を拠点のメインに活動がスタート。「大切なふるさとである麻生区で、知らない方とも挨拶し合える関係性を築きたい」と語る。 ほっこりエピソード  家から歩いて行ける場所に多世代交流ができる場所があったらいいな…。かたひらほっとカフェは、そんな想いからスタートしました。もともとは誰でも気軽に立ち寄れる小さなお茶会が開きたくて始めたのですが、