見出し画像

赤ちゃんからシニア世代まで ~多世代の居場所「メロディーココ」~

この記事は、2021年3月31日に協働・連携ポータルサイト「つなぐっどKAWASAKI」で公開されていたものを転載したものです。

2019年4月、幸区中幸町の商店街にオープンしたメロディーココは、もうすぐ2周年を迎えます。
カフェと貸スペースのある、地域の皆さんの居場所。人のつながりを強めながら「おたがいさまのたすけあい」を拡げ、顔の見える関係をつくる居場所。それがメロディーココです。責任者の前田絹子さんにお話を伺いました。
(取材日:2021年3月)


オープンから2周年なんですね?この間を振り返るといかがですか?

2020年4月、新型コロナウイルスが見通せず、一旦お休みしました。でも、居場所ってやっぱり閉めたらいけないですね。お休みしてしまったら居場所にならないのです。来てくださった方の声を優先して、1ヵ月弱で再開したところ、すぐに待ってました!と入ってきてくださいました。みんな、やはり誰かと顔を合わせたいのです。一人暮らしの方は、1日4回訪れることもあります。

前田絹子さん(右)

今年からお誕生日会を開催しています。1年に1回、誰にでも訪れるお誕生日をみんなでお祝いしたいと企画しています。毎月お楽しみのイベントも合わせて行っています。
1月は読み聞かせ、2月は手話、3月は紙芝居です。ボランティアの方に手伝っていただき、楽しく開催しています。メロディーココは、メロディーココの母体であるメロディーの福祉事業所(デイサービス)の真向かいにあります。事業所には、手品や紙芝居など得意なボランティアさんや手話の講習会を受けているメンバーなどが沢山いるんです。

イベントスペースとしても使われます

毎月1回、ココカルというイベントを開催しています。ココカルとは、ココカルチャースクール。講師をお招きして、ワークショップを行っています。2月はくす玉づくりを実施しました。さっそく事業所でゲームを行い、そのゲームの優勝者に作ったくす玉をお渡しして、紐を引っ張り開いてもらったところ、とても喜んでいました。
また、毎週火曜日は「ふまねっと」を開催しています。ふまねっと運動とは、50センチ四方のマス目でできた大きな網を床に敷き、この網を踏まないようにゆっくり慎重に歩く運動です。手を叩きながら歩いたり、頭と体を使って、認知機能と歩行機能を高める働きがあります。

多彩な活動ですが、どのように企画されているのですか?

メロディーココができる前から「協議テーブル」という会議がありました。「多世代の居場所」を実現させるために、地域の町会長を始め民生委員、行政、生活クラブ運動グループの35団体にご意見やアドバイスも含めて皆さんにお知恵を拝借したく開催しているものですが、今はメロディーココ運営協議会として会議をしています。地域包括支援センターである幸風苑をはじめ、オブザーバーには幸区社協も入っています。
また、メロディーココの活性化を目的に生まれた会議「チームココ」では、店内の飾りつけやフリーマーケットなどを実施しています。

「あなたへギフト」という仕組みが生まれました。これは、知らない方へコーヒーをプレゼントする企画です。1枚300円でメッセージカードを購入し、「〇〇なあなたへ」とメッセージを書いて店内に掲示します。例えば、「ちょっと身体を痛めている方へ」「子育て真っ只中の方へ」というタイトルで。私の事だと思った方がメッセージを受け取ると、コーヒー1杯プレゼントされます。そしてコーヒーを飲みながらお返事を書きます。メロディーココの店内は、温かいメッセージが飛び交っていますよ。

「あなたへギフト」の温かいメッセージ

メロディーココ、なんだかとっても温かくなりますね!今後の展望を教えてください。

ほっとサロンとして、講座を開きながらご飯を食べる事は10年以上やっていましたが、毎日オープンできる居場所が欲しかった。そして2年前、無事に完成して嬉しいです。
こういった居場所が、1ヵ所だけではなくて、色々な所に広がってほしいと思っています。メロディーココがモデルになったらうれしいです。

子育てをするときも、年老いたときも、障がいを持っても、安心して暮せるまちをつくるために人と人がつながる居場所づくりをひろげたい。そんな思いでいっぱいです。

ランチを作っている様子

問い合わせ

メロディーココ
所在地:川崎市幸区中幸町4-21エステート鳥養1階
営業時間:コミュニティカフェ 月~金11:30~17:00(ランチは11:30~14:00)
その他のイベントはホームページでご確認ください。
問い合わせ:044-544-7477


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後まで読んでくださりありがとうございます。市民の方の地域活動や市民活動等への参加と継続を応援するため、Facebook(つなぐっどKAWASAKI)でも情報を発信しています。よろしければ、フォロー、いいね!をお願いします♪